犬が食事を食べないとき
いつも食べているドッグフードを食べなくなったことはありませんか?
病気で食欲がない、もともと少食ということもありますが、元気がありいつもと同じ様子なのに食べないと心配になりますね。
手で口の前にフードを持っていってあげても食べる様子がない。
うちにいるワンコたちもも食べなくなったときがあります。
考えられることとしては
・運動量が少なく単におなかが空いていない
・フードの消費期限が過ぎたり開封して日が経って、脂分が痛んで臭う
・歯が痛いので硬いものが食べられない
・フードの粒の大きさが大きすぎる
・毎日同じフードで、味に飽きた
・おいしいもの(手作りや人の食べているもの)を与えてしまっている。
我が家の場合は、夏場に沢山の量のフードを購入したために脂くさくなってしまったこと。
また、別のワンコの場合、毎回同じフードなので飽きてしまい食事の時間でも食べなかったこと。ワンコによっては嗜好があって好きなフードと食べが悪いフードがあるよう。
ですので、調味料を入れる前のだし汁をフードにかけたり
缶詰のレバー(もちろん犬用)と混ぜてあげるなど工夫をしています。
また、フードの量を小さめのものにして時々メーカーを変えるなど嗜好を変えてみるなど飽きないようにしています。
【子犬の場合】
新しい家族となった子犬を迎えた場合ですが、
たいていのブリーダーさんは移動のことを考えて食事を抜くことがあります。
ですので、受け取り後落ち着いたら食事をあげるわけですが、問題なく食べてくれれば安心。
でも時には食べないこともあります。
私も子犬ちゃんをお預かりしたとき食べること食べない子、半分半分ですね。
●まず犬種の性格によって食べないことがあります。
警戒心があるので、健康良好でもまず来た場所に落ち着いて安心しないと口に出来ないようです。
ヨークシャーテリア、ウェルシュテリアなどテリア系、シェルティー他。
●移動と環境の変化で疲れて「まずは休ませて~」といった場合。
受取り前に兄弟が多かったり賑やかな場所で過ごす子がこういうタイプが多いですね。
今までゆっくり自分のペースで寝られなかったのかというくらいよく寝て休みます。
●緊張して食べたくても食べられない場合。
家族の方がかわいいから、また心配だからといってじーっと行動をずっと見ていると食べることが出来ない子がいます。何事もないようにさっと置いて人の気配がなくなると食べることも。
●嬉しすぎてそれどころではない場合。
「遊びたい!」という気持ちが多すぎて、食事よりもまず遊んで~~といったタイプの子です。
フードを置いたとしても、まず食べずにこぼすか踏まれますので、子犬が落ち着くまで抱っこしたり1人遊びさせて落ち着いたころにあげて下さい。