犬の血統書について(血統書とは)

子犬を探している方へ

犬の血統書について(血統書とは)

血統書とは?

難しい言葉ではここでは避けますが、分かりやすく言ってしまうと私達、人間で例えるのなら戸籍のようなものです。

・犬種
・生年月日
・性別
・毛色
・出身犬舎名 など

子犬はもちろん、両親、祖父母、曽祖父母の代まで書面で確認できるというものです。

プラスアルファ、家計の中でチャンピオン犬など称号がある場合は、その犬の上に【CH】というマークが入ります。

ですので 血統書があるからといって 血統が良い、健康である(疾患がない)保証書 といった解釈は全く違います。

国内で血統書を発行している1団体のskettousyoジャパンケネルクラブ(JKC)では、乱繁殖やその種の保存を守るために各犬種ごとに決められた毛色や毛の長さなどがあります。
劣性遺伝や疾患が出やすいために決められているものです。

その犬にはあってはならない色の場合は、繁殖を避けるために「×」マークが記されます。(今までは★マークでした)

認められた毛色でも国内では未だ珍しい毛色やレアカラーとして紹介している子犬ももちろんいますが、中には「認められていない色」もレアカラーとして堂々と紹介している場合もあります。

ジャパンケネルクラブでは×でも他団体では認められている・・・その逆もあります。

血統書を発行する愛犬団体も限られていますので、店舗やショップ、ブリーダーが勝手に作ることができるものではありません。

もしそのようなものがあったとしても正式な「血統書」としては認められません。
出産させた場合にその子犬の血統書はもちろん発行できませんし、ドッグショー、展覧会にも出場することは出来ません。

血統書の必要性で言えば、家族で一緒に過ごす生活を送る分には、一生のうち使用することはありません。
手渡されてもはじめに確認してみただけで、どこかにしまいこんでみることもないことがほとんどかも。

ただ、上記で記載したような繁殖のため、ドッグショーや展覧会、アジリティーといわれる各大会に参加する場合など、プロや専門家でなく個人の方でも必要になります。

とはいえ、血統書があることで「この子は確かにこの両親犬から生まれた子ですよ」という証明書になりますのでひとつの安心材料ではないでしょうか。

時々話題とされる血統書偽装に関してはまた別問題ですが。

血統書の種類

血統書には発行する団体が多数あります。

登録数が多い知名度が高い処は、ジャパンケンネルクラブ(JKC)になります。

他にも日本犬保存会、コリークラブ(JCC)、日本警察犬協会など